ソロモンは蚊が媒体となって起こるマラリアの危険地区です。
この2年程で、マラリア件数は激減していますが、まだまだ多い。
国内では、首都ホニアラが一番のマラリア汚染区なのだけど、
首都でマラリアがまだまだ残っている国は珍しいんだとか。
38℃以上の発熱があれば、まず疑われるのはマラリア。
『風邪をひいた。』と同じくらいの受け取り方です。
正直、日常的過ぎて、あまり危機感がない。
アフリカでは、マラリアが原因で亡くなる人も多いし、
危険なものとして認識されているらしいけど。
南国は食べ物がある分、大らかなのかもしれません。
マラリア脳症で後遺症が残る子たちは、けっこういるのですが、
マラリアの認知度とともに、それも何となく減ってきているような気がします。
蚊が媒体となって起こるもうひとつの病気・デング熱。
中南米、アジアでよく聞きますね。
しかし、ソロモンをはじめとして、
大洋州の国々ではほとんど発生していませんでした。
そのため、ギゾでは検査することすらできなかったくらいです。
にじいろのアーチ
念願の島暮らし。 ソロモンが私の何番目かのふるさとになる。
2013年5月26日日曜日
2013年5月10日金曜日
マライタ州。
フィウ村を訪問するついでに、
今回は、マライタの州都・アウキにも滞在しました。
アウキは、ソロモン第2の都市。
ギゾが第2の都市だと言う人もいるけど、規模で言えば、
やっぱりアウキが第2の都市だと思います。
民族紛争の影響もあるのか、
マライタ州の人は凶暴でこわいというイメージを何となく強い。
だけど、今回の滞在で、そのイメージはがらりと変わった。
やっぱりソロモン人なんだよねー。
当たり前だけど。
今回は、マライタの州都・アウキにも滞在しました。
アウキは、ソロモン第2の都市。
ギゾが第2の都市だと言う人もいるけど、規模で言えば、
やっぱりアウキが第2の都市だと思います。
民族紛争の影響もあるのか、
マライタ州の人は凶暴でこわいというイメージを何となく強い。
だけど、今回の滞在で、そのイメージはがらりと変わった。
やっぱりソロモン人なんだよねー。
当たり前だけど。
2013年5月9日木曜日
フィウ村再訪問。
これも3月のことなのだけど・・・
赴任した当初、ビレッジステイで訪れたフィウ村へ行ってきました。
以前の記事はこちら。
世界ウルルン滞在記 ~フィウのシンプルライフ①~
世界ウルルン滞在記 ~フィウのシンプルライフ②~
世界ウルルン滞在記 ~フィウのリアルライフ~
ホームステイ ~最終~
ホームステイ ~その後~
日本の地震のこと。
約2年ぶりの再会です。
2年前は、携帯電話がつながらない地域だったので、
連絡手段がなく・・・
フィウ村のあるマライタ州で活動する隊員にフィウ村の人に伝言を頼むという
何ともアナログな方法で、再訪問予定を伝えたのです。
2年ぶりの再会は、思ってた以上にときめきました!!
ちゃんと覚えててくれるものですね。
他の家に滞在してた同期2人のこともちゃんと覚えてて、話題になりました。
赴任した当初、ビレッジステイで訪れたフィウ村へ行ってきました。
以前の記事はこちら。
世界ウルルン滞在記 ~フィウのシンプルライフ①~
世界ウルルン滞在記 ~フィウのシンプルライフ②~
世界ウルルン滞在記 ~フィウのリアルライフ~
ホームステイ ~最終~
ホームステイ ~その後~
日本の地震のこと。
約2年ぶりの再会です。
2年前は、携帯電話がつながらない地域だったので、
連絡手段がなく・・・
フィウ村のあるマライタ州で活動する隊員にフィウ村の人に伝言を頼むという
何ともアナログな方法で、再訪問予定を伝えたのです。
2年ぶりの再会は、思ってた以上にときめきました!!
ちゃんと覚えててくれるものですね。
他の家に滞在してた同期2人のこともちゃんと覚えてて、話題になりました。
2013年4月30日火曜日
Health Day in Gizo ~ 本編 ~
さてさて、イベント内容は・・・
☆ヘルストーク
・健康とは (総論。体だけではなく、心も生活もすべて。)
・喫煙とビートルナッツ (喫煙率40%以上)
・目の病気について (結膜炎やビタミン不足が多い)
・バランスのとれた食事について (炭水化物摂取が多い)
・虫歯 (虫歯の放置率が高い。歯磨きの習慣がない。)
・腰痛 (腰痛持ちが多い)
・健康に影響する環境 (蚊の発生は環境の影響が大きい)
・デング熱 (2月に突然発生してソロモン国内で大流行中。)
トークの合間に、簡単なエクササイズを導入。
運動不足、体の硬い人が多い、腰痛持ちが多いから。
上記トークのうち、隊員が担当したものは3つ。
他は病院スタッフに協力してもらいました。
☆測定コーナー
身長、体重、血圧、血糖値の測定と簡単なアドバイス
☆栄養コーナー
保健省が使用している栄養キットを使用して、バランスの良い食事について
考えてもらうコーナー。
☆環境コーナー
ゴミが健康に及ぼす影響について、知ってるもらうコーナー。
☆ファンドレージングコーナー
おやき、炊き込みご飯おにぎり、ロッティー、手芸品、不用品を販売し、
収益は、2月に起きたテモツ地震のために寄付しました。
約1000ドル(約11,000円)。
おやきはパパイヤ・ナッツ入り、なす入り、かぼちゃカレーの3つの味。
おやき、なかなか好評でした。
☆ヘルストーク
・健康とは (総論。体だけではなく、心も生活もすべて。)
・喫煙とビートルナッツ (喫煙率40%以上)
・目の病気について (結膜炎やビタミン不足が多い)
・バランスのとれた食事について (炭水化物摂取が多い)
・虫歯 (虫歯の放置率が高い。歯磨きの習慣がない。)
・腰痛 (腰痛持ちが多い)
・健康に影響する環境 (蚊の発生は環境の影響が大きい)
・デング熱 (2月に突然発生してソロモン国内で大流行中。)
トークの合間に、簡単なエクササイズを導入。
運動不足、体の硬い人が多い、腰痛持ちが多いから。
上記トークのうち、隊員が担当したものは3つ。
他は病院スタッフに協力してもらいました。
☆測定コーナー
身長、体重、血圧、血糖値の測定と簡単なアドバイス
☆栄養コーナー
保健省が使用している栄養キットを使用して、バランスの良い食事について
考えてもらうコーナー。
☆環境コーナー
ゴミが健康に及ぼす影響について、知ってるもらうコーナー。
☆ファンドレージングコーナー
おやき、炊き込みご飯おにぎり、ロッティー、手芸品、不用品を販売し、
収益は、2月に起きたテモツ地震のために寄付しました。
約1000ドル(約11,000円)。
おやきはパパイヤ・ナッツ入り、なす入り、かぼちゃカレーの3つの味。
おやき、なかなか好評でした。
☆展示コーナー
ポスターの展示とパンフレットを配るコーナー。
ポスターの展示とパンフレットを配るコーナー。
2013年4月29日月曜日
Health Day in Gizo ~ 準備編 ~
3月のことになるけれど、
医療系分野の隊員で企画した健康イベントをギゾで行いました。
TVやラジオ、新聞は一応あるけど、首都以外ではあまり一般的ではなく、
メディアからの情報が乏しい。
ヘルスプロモーション課をはじめとして、
各分野がヘルストークを展開してはいるけれど、
村をまわって行うというアナログな方法だから、限界もある。
だから、病気のざっくりとした知識すらまだまだ乏しい現実。
医療が発展していない割りに、人々が薬を好む傾向にある。
痛み止めを希望する人多数。
自分の体のことをよく知らない。(体重計、体温計すら家庭にない。)
健康は自分で守るもの、管理するものという認識も当然少ない。
医療系分野の隊員で企画した健康イベントをギゾで行いました。
TVやラジオ、新聞は一応あるけど、首都以外ではあまり一般的ではなく、
メディアからの情報が乏しい。
ヘルスプロモーション課をはじめとして、
各分野がヘルストークを展開してはいるけれど、
村をまわって行うというアナログな方法だから、限界もある。
だから、病気のざっくりとした知識すらまだまだ乏しい現実。
医療が発展していない割りに、人々が薬を好む傾向にある。
痛み止めを希望する人多数。
自分の体のことをよく知らない。(体重計、体温計すら家庭にない。)
健康は自分で守るもの、管理するものという認識も当然少ない。
2013年4月12日金曜日
引越し。
家の持ち主がニューシーランドから帰国するということで、
1年10ヶ月住んだ家を引っ越しました。
あまり広くはなかったけど、キレイだったし、
私にとっては、理想的な家でした。
住んでた家のキッチン。
ソロモンでは珍しく、何でも揃っている家でした。
1年10ヶ月住んだ家を引っ越しました。
あまり広くはなかったけど、キレイだったし、
私にとっては、理想的な家でした。
住んでた家のキッチン。
ソロモンでは珍しく、何でも揃っている家でした。
2013年3月31日日曜日
登録:
投稿 (Atom)