2011年2月28日月曜日

まとめの時期。

今週から、午後のテクニカルクラスがないので、
一日5時限、ホームクラスでの授業。

寝つきの良いことが自慢の私が・・・
昨日は布団に入ってからも1時間以上も眠れずにかなりの寝不足。
午後は戦いだった。

本日は、講座テスト。
今までのいろんな講座の確認テスト(マーク方式)。
60%に満たないと再テストがある。
再テストが受けられるだけ良いけど、できたら、受けたくないよね。
(最終語学試験には再テストの制度はなく、合格点に満たなければ・・・サヨウナラという厳しい現実)
さて、どうなんだうか。

夜は、パソコンでいろいろと作業と工作作業。
今日で2月も終わり。
そろそろ赴任準備のこともしっかりと考えないと、忘れてしまうことがありそう。

2011年2月27日日曜日

サンデーライフ。

先週は早起きだったので、今週は好きなだけ眠ってゆっくり起床。
掃除・洗濯をして、その後は宿題と派遣前訓練レポート書き。
日記以外で、久しぶりにこんなに長い日本語を考えた。
語学講座以外にもいろいろな講座があって、その確認みたいな感じです。

2011年2月26日土曜日

交流会。

外部からゲストをお招きして、学習言語で会話することが目的の語学交流会。
各クラスにいろいろな国の方が1~2人ずつ。
わがクラスには、パラオの方。
人生初!! パラオの方に会いました。
それぞれの出身地の紹介をしたり、パラオの話を聞いたり。
最後は、NamotoさんとSasagakiさんのギターに、Stevenのカホーンで
"知床旅情"と"上を向いて歩こう"を唄いました。



2011年2月25日金曜日

残り2週間!!

明日のために、"上を向いて歩こう"を練習した。
クラスメイトの声に聞き惚れたね~。

今日で英語のテクニカルクラスは終了。
うちのクラスは発表が終わっていたので、今日は、リスニング練習だったけどね。
こうして、駒ヶ根ライフの終わりがどんどんと近づいてくるね。

午後の講座は、環境と開発。
メリットとデメリットは、多かれ少なかれ何にだった発生してくると思う。
いろいろな考えがあること、自分の意見だけを主張することはよくないこと・・・
などなど。
客観的視点は忘れてはいけないなと思った。


夕食後、部屋のご近所さんと女子飲み。
全体的に男前の女子が多い気がします。
少人数飲みが楽で良い。
楽しかった~。


何気ない、"ありがとう。"のメモに救われた。

2011年2月24日木曜日

春はすぐそこ。

今朝の気温はマイナスではなかった!!!
随分と暖かくなったものです。

午後の講座は、海外における安全対策。
一人旅をしている時、車に乗せてもらったり、南米ですら夜平気で出歩いたり・・・
いろいろと友達に驚かれたりしていただけに、油断してはいけない!!と身にしみる話。
今までは、大きなトラブルなしだったからって、安心しないようにしなくてはね。
私みたいな人は危険だなぁと痛感しました。

後半は、男女別々での安全対策講座。
軽率なことはしないようにしないとね。

夕方は、宅配業者の方と打ち合わせ。

あれもこれもやらなきゃ!!と切羽詰っていたので、
気分転換にスタッフさん講座のサルサ。
気持ちがとってもほぐれて楽しかった!!
こういう曲でもサルサが踊れるんだ!と新発見。
スタッフ鈴木さん、おもしろい。

そして、シンハラ語クラス主催のお茶会。


民族衣装がかわいい。


みんな似合ってた!!
今は、語学学習のせいもあるのか、雰囲気でだいたいの任地の予想がつきます。
私も今までに何回か、南の島へ派遣っぽいと言われました。
島好きなのがにじみ出るんだろうか。


宿題や宅配のことやいろいろとしてたら、就寝時間が随分と遅くなってしまったよ。

2011年2月23日水曜日

早い!!

午後は、自習時間。
自習時間があるとないとでは、気持ちの余裕も全然違う。
自分の勉強ができるありがたい時間。

今週は日にちの流れがなぜだか早い!!
もう週の半ばだもの。

2011年2月22日火曜日

222。

最近、駒ヶ根での生活に慣れすぎたせいか、
ソロモンに赴任することを忘れそうになってましたが・・・
今日、ソロモンに着いてからの約1ヶ月の予定が配布されました。
到着して、約1ヶ月は、首都で現地語やホームステイ研修。
任地のギゾ島へ行くのは、4/21。
楽しみ~。
ちなみに成田出発は、3/28です。

スタッフルームでも、英語で話さなければならず・・・
宅配係の仕事のことで、いろいろ伝えるのに、疲労困憊。
昨日から、あれやこれや連絡でバタバタしてたけど、
自習時間のあった今日は、宿題も早く終わって、そして猛烈スイマーに襲われて
早く就寝。

2011年2月21日月曜日

視察。

今日は、事業仕分けの関係なのか、視察がありました。

こんな感じで視察されたようです。
こんな感じだったみたいです。

議員さんのページ。

2011年2月20日日曜日

3日分。

日帰り旅。
小町屋駅から電車に乗って・・・2時間ちょっと。
ほとんど爆睡してたので、あっという間だった。。。
9月に台風により断念せざるえなかった、姨捨の棚田を見るべく、まずは姨捨駅へ。
姨捨駅は、日本三大車窓のひとつ。(と昨日知りました。)
遠くの山がちょっと霞んでいても、どーんと広がる景色がキレイ。
夜景スポットとしても有名らしい。


2011年2月19日土曜日

週末。

午後は身辺整理の時間。
赴任準備のために自宅に帰ったりする人もちらほらと。
今回は、実家に帰らずに駒ヶ根でのんびりと。
お休みが日曜だけというのは、意外とハードだから、こういう日はとってもありがたい。

最近、ちょっと寝不足なのもあるけど、自分の中でのベスト睡眠でも、
寝ても寝ても眠い気がしてしまう。
というわけで、気づいたら、2時間もお昼寝してた。。。
毎日17時まで講義なので、気がつくと、いつも日が暮れているけど、
今日は、ゆっくりと夕暮れを感じた気がする。


空はクリアで山もキレイ。星もキレイだった。

2011年2月18日金曜日

雨上がり。

昨日の夜は、雪ではなく、雨だった。
こうして、少しずつ少しずつ春に近づいていくのだろうね。

今日はプレゼン。
マラリアについて。
テクニカルのプレゼンは、これですべて終了。
一安心。
でも、任国で説明とか、本当にできるのかと不安も残りつつ・・・。
頑張るしかないね~。

なんとなく気づいていても、やっぱりちゃんと話をしないと、真意はわからない!!
というのが今日の教訓。
ちゃんと気づくことができず・・・ちょっとショックだった。

食事当番に、宅配係の仕事に、プレゼンに。
夕食後まで追われた一日でした。

語学対抗でフットサルの試合があったらしいけど、情報知らずで見に行けず残念。

夜は、比較的のんびりと。
明日が半日って考えるだけで、随分と違う。
例え、明日、ミニテストがあるとしても。

2011年2月17日木曜日

小学生気分。

テクニカルクラスのプレゼンは、数学教師のカズさん。
今日は、円の面積の求め方。
なぜ、半径×半径×3.14が導きだされるのか・・・。をわかりやすく説明してくれた。
子供の時、こういう授業を受けていたら、もっと数学を好きになってたかも!?
ただ、忘れちゃっただけかもしれないけど。

ビーナスのだんな様は、モロッコ人。
差し入れで、クスクスを作ってきてくれました。
各家庭・各人によって、全然味が違うらしく・・・
モロッコで食べたクスクスよりも、おいしかった!!!
ごちそうさまでした。



2011年2月16日水曜日

自習。

先週に続いて、2回目の所外活動の予定でしたが、
訓練所内でインフルエンザが流行ってきていること、雪の都合などにより
半分弱の70人くらいが所外活動中止により、一日自習。
私も自習組だった。
せっかくの機会だから、正直なところ行きたかったんたけどなぁ。
とっても残念です。
行けた人たちがうらやましい!!
同じ日本人でもコミュニケーションについて、いろいろと感じることもあり、
とても有意義なことだと思うから。

今日の南アルプス。(訓練所内より。)
素晴らしい!!!


2011年2月15日火曜日

フラワーズ。

木々に積もってた雪があっとう間に溶けてしまった。
つららは、溶けつつどんどんロングになって、私の身長より大きいのもありそう。
まとまって、落下したりもするから、けっこう危険。

プロフェッショナルなことは当然として、それ以外の雑学が多い人が多くて
感心する。
クラスメイトに雑学のなさを心配されつつ、
ソロモンで生活していけるのか心配されてますが・・・
自分自身、ソロモンでの生活に不安はほとんどありません!!!
KTCで生活していると、今までの自分と違う見られ方をしてるなぁと
不思議に思うことが時々ある。

残り半分を切って、時間の流れが早くなった気がします。


今日のお気に入りは、この子たち。

むにゅむにゅ気持ちが良い。
しばらく遊んじゃったよ。

2011年2月14日月曜日

ふんわり。

午後からずっと雪。
関東とかも降ってるみたいですね。

あっという間にふんわりふんわり雪が積もった。
降り続ける雪を眺めてしまうほど、今日の積もり方は、とってもキレイ。
木々にこんもり。
クリスマスツリーみたい。



2011年2月13日日曜日

快晴。

2日間降り続いた雪がやんで、快晴。
雪が残っていても、空気が意外と暖かい日。
たっぷり眠って、目覚めも良好。

つららがこんなに成長。



2011年2月12日土曜日

おもしろい一日。

今週は、体調だったり、モチベーションだったりの関係で、
英語の勉強があまり進まず・・・
ミニテストがぼろぼろ。。。な予感。
私のクラスは、毎週土曜日がミニテスト。
週末、形容詞を再勉強しなければ・・・・・。

午後は、救急法講座。
救急蘇生法と包帯法。
日赤からたくさんの方に来ていただきました。
みなさん、医療関係者ではなく、一般職種に従事している方たちのボランティア。
救急における包帯法は、知識としてなかったので、非常に勉強になりました。


2011年2月11日金曜日

うどん作り。

午後は、生活技法講座。
任国での生活に役立つ技術を実践を通して学ぶというもの。
かまど作り、飯炊き、廃油からの石鹸作り、ロープワーク、脱水予防、
魚のさばき方、うどん作り、PCスキル。
これらの講座の講師は、なんと訓練生自ら。
なので、講座内容は隊次によって違う。
有志で講師が決まっていくんだから、凄い!!

私は、うどん作りに参加。
小麦粉と水と塩。
たったこれだけでうどんができる。
そばは何度か打ったことがあったけど、うどんを作ったのは初めて。
すいとん、餃子の皮にも応用できるそう。
任地でも小麦粉は手に入るとリサーチ済みなので、
これでいろいろと食生活が楽しめる☆
任地が暑い場所だから、気になっていた味噌のこと。
でも、発酵には最適な温度と知って、意欲がわいてきた!!
味噌、豆腐、パン作り、ワクワクする♪♪
交代でこねて


2011年2月10日木曜日

ジェンダー。

昨日の疲労を引きずりつつ・・・いつも通り、英語50分×5。
いつもより、ちょっとだけ授業が長く感じた。

講座は、『ジェンダーと開発』。
講師は、OGの方。
具体的な話もあり、おもしろい講義でした。
様々な視点を持つことの重要性。
一番はやっぱり柔軟性だなと思った。



この講義を聞いて、昨日のもやもやが楽になった気がする。

2011年2月9日水曜日

所外活動。

今日は、語学の授業はお休み。
普段と違う環境でどう人と関わり、相手の役に立つかについて考える講座。
ということで、農家や学校、保育園、老人ホーム、図書館などで、
それぞれ活動するというもの。

私は、地元の農家さんへ。
昨日までは、とっても天気が良かったのに、朝起きたら、吹雪いてた。
パウダースノーだったから、山がこんな状態に。



2011年2月8日火曜日

テクニカル。

3回目のプレゼン。
今日から、職業関連のことを。
まずは、簡単なところで、正しいうがいの方法のデモ。

絵を描くのが、自他ともに認めるほど、苦手だけど・・・
イラスト描きつつ、頑張ってるわけです。



学生の頃、実習でパンフレット作成したところ、
先生に『内容はいいけど、絵のセンスがなさすぎる!!』と
イラストだけ修正されたことがあります(笑)

さあ、次はどうしよう。
私も楽しいプレゼン企画したいんだけどなぁ・・・。

2011年2月7日月曜日

後半突入。

研修も今日から折り返し地点。
もう半分終わってしまったんです。

そして、今日から、全体的にTLW。
学習言語を積極的に話しましょうということで、
英語学習者は、教室・廊下・食堂での日本語禁止となりました。

廊下のあちこちに、こんなカードが。


今日の講座は、"異文化理解"グループディスカッション。
事例が看護師だったので、自分も陥ってしまうのでは・・・
なんていう危機感も覚えつつ。
いろいろと意見は出ました。
文章から、客観的に読み取って、意見を言うのは簡単だけど
実際、活動してみたら、自分もどうなることか。
一番陥りやすい事例みたいなので、気をつけたいと思います。

夜は、『農』勉強会。

それにしても、今日は頭の働かない一日でした。
プレゼンの準備もあったし、魔の月曜日。
いやいや、一番頑張り時な月曜日!!

2011年2月6日日曜日

盛りだくさんな日曜日。

朝から、洗濯・掃除をして、カメラを持って、駒ヶ根散歩へ。
午後からは運動会。
夜は運動会の打ち上げ。
盛りだくさんな一日。
散歩の模様は明日にでも。

夜の企画講座もそうですが、研修所内では、ボランティア自らが
有志でいろいろな企画をして催しものがあります。
運動会もそのひとつ。
私は、救護係を頼まれていたけれど、ケガ人がでなくて、ひと安心。
後日、力みすぎて銀歯が取れたという噂は耳にしたけどね。

ケガをしないことが前提なので、激しい競技はないけど、工夫がいっぱいの
楽しい運動会でした。
企画・運営の方々ありがとう!!!

考えてみたら、運動会なんていつぶりだろう。
意外と燃えました(笑)



2011年2月5日土曜日

心意気。

午前中は、早速テストの結果。
とりあえず、脱落なく、ひと安心。
後半もがんばるべし。

午後の講義は、任国事情説明&職業別座談会。
OB・OGの方にいろいろとお話していくだく時間。
国別と職種別で。

ソロモンOBは、昨年7月に戻ってきたばかりの方。
雰囲気が大切だから!と、自作のソロモン紹介DVDを、
小豆で波の音を演出しながら、見せてもらった。
引き出しに小穴があったので、小豆がポロポロと床に散らばって、
ちょっとおもしろかったです(笑)
その心意気は素敵すぎます!!!
今後、私も任国紹介する機会があったら、是非、小豆を持参したいと思います。
『いいなぁ、これから(ソロモン)行くんですよね~、また行きたい。』と何度も言っていて、
それだけで、これから行く私たちには、心強いことです。

ギゾ島は、良い波がくるらしく、趣味の夢も膨らみます。

波の音を演出中。




協力隊合格後、私が出会ったOB・OGのほとんどは、自分たちは経験済みなのに、
『いいなぁ~。』と言う人が多かった。
それは、とても印象的でした。
充実した日々を送ってきたのだろうと勝手に想像してます。

2011年2月4日金曜日

中間テスト。

朝から、リスニング、ライティング、午後からスピーキング。
一日近くかけて、中間テスト。
んー。結果どうなんでしょう。
こういうナーバスさ、久々の感覚と思いきや、協力隊の2次試験の時は、
翌日、筋肉痛になるくらい緊張したんでした(笑)

明日には結果が戻ってくるみたいなので、自分の実力を受け止めて
精進していきたいと思います。

でも、今日はとりあえず開放感!!
宿題もないしと思いきや、本日は19~21時も講座でした。

"地球のステージ"
現役ドクターが海外での活動を通して、感じたことを写真と自身の音楽にのせて紹介。
インパクトのある唄でした。ギターやバイオリンなども心地良かった。
自分の初心をいろいろと思い返すような時間でした。
とても有意義な時間。
なんだか励みになりました。

とりあえず、まずは、"知ること"。これは本当に大切なことだと思う。
自分に何ができるかとか考えるその前に、現状として知るか知らないかは大きく違う。

何年前だったか見た映画。
BASURA』・・・フィリピンのゴミ山で暮らす子供たちのドキュメンタリー。
1000の言葉よりも』・・・パレスチナ問題を撮り続けたカメラマンのドキュメンタリー。
いろいろと感じ、衝撃を受けた作品でした。
"1000の言葉よりも"はボロボロと涙を流した記憶があります。
映画が終わって、しばらく動けなかった。
興味があれば是非。

"地球のステージ"も全国でイベントを行っているようなので、興味があれば是非。


もうひとつご褒美みたいな感じでUSTREAM番組を見て、やる気がふつふつと沸いてきた・・・
そんな有意義な一日。

2011年2月3日木曜日

豆まき。

節分。
季節行事が大好きなので(大切に思っている)、
ほぼ毎年している豆まきができずに寂しい限りです。
でも、お昼ごはんには、節分豆がついて、太巻きではないけど、節分っぽいご飯。
そんなご飯を食べながら、友達にメールしようと思っていたら、
ナイスタイミングにその友達からメールが届いた。思いが通じました。
鬼がインフルエンザでダウン中らしいので、早くよくなるといいな。

選択講座で、"エイズ"のこと。
技術補完研修でもお世話になった講師の先生。
具体例がとってもわかりやすい講義。
日本では、まだエイズにマイナスなイメージを持ってる人が多いと思うので、
この講座は選択ではなくて、みんなが受けた方が良かったのになぁと思いました。
直接かかわらなくとも、活動においてヒントになることがあると思うのにな。

2011年2月2日水曜日

食事当番。

今日は、初めての食事当番でした。
朝と夜の食器の片付けは、訓練生が交代で行います。
私たちは、お客さんではないので、自分の部屋の掃除やシーツ交換、
洗濯、食器の片付けは当然自分たちでするわけです。
共用部分などはありがたいことに、建物管理の人が行ってくれています。

やってみて初めて(改めて)気づくことも多々あり。
自分でやってみるというのは、大切なことだなぁと思います。

とは言っても、朝の食事当番はラジオ体操後すぐから8:20頃まで、
課業開始は8:45。正直、とっても慌しいです。
でも、夢中で片付けていると、あっという間です。

みんな意外と似合うよ、割烹着。




学生の頃、某企業の寮で、こんな感じのバイトをしていたので、ちょっと懐かしい気分。


本日の講座は、 "国際関係と日本の国際協力"。
興味深い話でした。
自分は、日本のことを全然知らないなぁと改めて感じた時間でした。

2011年2月1日火曜日

困り顔。

『よく困ってそうな顔してるよね。』とまた言われてしまった。
眉間にしわがよるのが、癖。(みたい。)
昔からそう。
意識してたら、改善してた時期もその昔あったから、
頑張れば改善するはず!?

困り顔を発見した時には、こっそり合図で指摘してください。
自分は無意識だから、気づいていない時もあるからね。
研修中に、困り顔をあまりしないことを目標にしよう。


今日は、テクニカルクラスでのプレゼン。
たどたどしすぎたよ。
来週に向けて、頑張ろう。

でも、その前に今週末、中間テストがあるんだよね。

破傷風予防接種。
痛かった・・・。

今日は、語学自習時間があった分、随分と楽。
毎週火曜日は、早寝の日と決めたのに、なかなか実行できていなかったけど、
今日は実行できそう。

2月に突入。
早いなぁ。あと2ヶ月後には、日本にいないんだよ。
去年の今頃は、南米ひとり旅のことで頭がいっぱいだったのが懐かしい。